#スミス一家とお金の冒険 第10話🔥
新しくできたトンネルがどれだけ恩恵をもたらすかを主張するエリザベスとケビン
インフラを作ることは将来世代の負担になるものなんでしょうか?👀
続きはこちらから!
#MMTed
https://t.co/K952OngeaE https://t.co/jiphOV4ky8
#スミス一家とお金の冒険
シーズン2第5話です!
朝の経済番組司会のロバートが不在中、アシスタントのメアリーがホラフキマン教授に鋭く切り込み番組はめちゃくちゃに?!🤣
メアリー描いててすごく楽しかった〜!
なかなか爽快なエピソードです!
https://t.co/K952OngeaE https://t.co/6Pp7LhIwG5
教師の方の労働環境はどう考えてもおかしい
教育こそ国の柱である
子供を教えるという宝物のような仕事をしている人たちが、精神的に追い詰められていく社会はおかしいと思う
教育現場に携わる方々の待遇改善を切にお願いしたい😔
#教師のバトン https://t.co/p41HXYwNIT
個人的にハッとさせられたのは、政府がインフラ維持の支出をしたらインフレになるだろ!と批判されるのに、民営化して民間企業が支出する場合同じ批判はしないのって変じゃね?という点
あらゆる支出はインフレ圧力になる
#スミス一家とお金の冒険
(シーズン2第6話)
https://t.co/K952OngeaE
各地の大学でのデモについて
若者が理不尽な世の中に怒りを表現したり、何かを変えようと行動すること自体は私たちは歓迎するべきだと思う
彼らの純粋な気持ちこそ、次の世代への希望じゃないのか https://t.co/9TrkzEa8v5