耳が聴こえない私がマスク生活で戸惑うこと。(1/2)
聴者からも「マスクは表情が見えなくて不安になる」という声がちらほらと。表情は聴こえない人にも聴こえる人にも欠かせない、重要なコミュニケーションツール。そこは意見が一致したな✨と嬉しくなりました☺️→
#聴覚障害
→またあちこちで笑顔がみられる日が来ますように。
耳が聴こえない私がマスク生活で戸惑うこと。(2/2)
わたしは、やってない。(1/3)
濡れ衣を着せられた、聴こえない子どもの話です。
ブログに載せていた漫画を再編集してみました。
#聴覚障害
#インテグレーション
子供の頃の話。(セミフィクション漫画としてブログ掲載していたものです)小学校低学年くらいまで貼ってあって、初めて家に遊びに来た聴こえる友達に見られるのが恥ずかしかった。でも、親は会う人会う人に理由を説明していた。いつも堂々としていた。その姿を見て、私は育った。
#聴覚障害
子供の頃、母にドラマの文字起こしをしてもらった話。(1/2)
セミフィクション漫画としてブログ掲載していたものです。
#聴覚障害
子供の頃、発音の練習をするときにお世話になったアイテム。我が家のコーダたちにこの話をしたら、真似してカットしたミルクせんべいを舌に乗っけて、発音練習ごっこをしていたよ☺
#聴覚障害
#4コマ漫画
#昔ばなし
#ミルクせんべい
#駄菓子屋さんで見つけた
#懐かしさのあまり購入
宗教に勧誘された話(2/2)
→この「耳がきこえません」ネームプレートなんです。(一番最後の画像)
以前Twitterにあげた時にたくさん反応いただいて嬉しかったのですが、実は初めて首にかけるとき躊躇したんだゼ…という。(笑)
今では重宝しとります✨やっぱりあると便利☺