#母のお酒をやめさせたい の後書き漫画(超今更) 当事者が声を上げる意味について考えさせられた話。
1/3 
   個性って作り手の省略と強調でできたデフォルメに宿るもの。機械が絵を描けるようになっても、個人の価値観や感性から選び取られる取捨選択の中で作る作品には叶わない。だから3Dはあんまり使いたくないんだけど、むずかし〜構図の時は使わざるを得ないよね。実力不足がくやし〜😭 
   塩分による刺激(血圧の変化)に非常に敏感な遺伝子もあったので、腎臓壊しやすい遺伝子と最悪のコラボでは?PTSDのなりやすさは標準でした。あとどんなにダイエット頑張っても痩せないんだけど太りやすい遺伝子抱えすぎてて諦めの境地ですね(泣いてる)依存症遺伝子調べるのにお勧めです。 https://t.co/kOsblrD5yl 
   セラピーレポート漫画めちゃくちゃ描きたいんだけど精神状態が乱れすぎて今描けないから、とりあえずこれでセラピーのすごさみんな知って欲しい 
   元のペンはテクスチャ設定何もしてない、THE・デジタルペンだったんだけど、素材感が出た方が勝手に情報量が増えて少々雑でも見れるから、スピード的にも書きやすいし、手書き感がでてカワE。ただデジタルペンの方が自分の絵って感じがして悩ましいですな〜(ブツブツ) https://t.co/l7qvBvmxBn