ちょぎくにの民が描いたのでこれもちょぎくにだと言い張っていいですか・・?
昨日呟いた「幽白の裏浦島の逆玉手箱で大太刀時代に戻る長義」です。
これ描く為に『漫画 日本の歴史』の南北朝時代の巻を本棚から引っ張りました。何やってるんだろ自分。
ちょぎくにアイドルパロ
「育成枠オーディション、新旧クソでか感情対決」の巻
ご投票誠にありがとうございました!
ちょぎくにアイドルパロ
新人アイドル🐤の重課金トップオタをしている国民的アイドル🐔
第4回 最推しの君へ
過去回はリプ欄に繋げておきます。
ちょぎくに(に、いずれなる)
しま様よりリクエスト頂戴しましたアイドルパロです。
リクエストありがとうございました!
(🐔の方が子役からデビューしていたので世間の認知が早かった設定です)
#ちょぎくにワンドロ
『しろ(代)』
依り代、御霊代などの読み方から「代」の漢字を当てはめました。
極めてもどこか自己犠牲的な危うさを感じた本歌によるスパルタ指導でございます。
#ちょぎくにワンドロ
『はじめての(記念日)』
ちょぎくに村の民の皆様!我らが本歌殿の重要文化財指定記念日まで一ヶ月を切りましたぞ!(法螺貝を吹く音)
(ワンウィークドロ、失礼致します)
ちょぎくに
国広を甘やかす小田原時代大太刀長髪本歌
本歌磨り上げの時期と国広くんは足利で打たれたなど諸説あるようですが、
ここでは小田原で国広作刀→本歌の磨り上げ・銘切りの順ということにしてます。
ふわっとお読みください!
(虚音キョウ様、リクエストありがとうございました!)