冬コミに申し込みました。
受かればきっとまた話の通じないメイド長に苦労する門番と主人の漫画です。
(あと夏コミ新刊の予約が始まりました↓)
https://t.co/z85tjEe5EG
『咲夜さんのおへそからスイカ生えた!』火鳥でできるもん!
https://t.co/z85tjEe5EG
夏コミ新刊の東方本、メロンブックスさんに入荷しました!
総集編も再販しているので宜しくお願いします。
秋例大祭のスペース番号出ましたね。
意識高い系社会派サークル「火鳥でできるもん!」も参加します。あ-24ab
>第六回博麗神社秋季例大祭
https://t.co/8hK11sNJXa
『G戦場ヘブンズドア』
高校生の頃読んですごく刺さったセリフ。
もっといいシーンがたくさんあるのに、ここを一番覚えてる。
もし読んでいなかったら、肝に銘じなかったら、今よりずっと遅れた場所を歩いていたに違いない。漫画家志望者には特に読んでほしい名作。
https://t.co/qNKCCS7IC7
読者諸兄!
今月も快楽天ビーストに私の漫画が掲載された。
ついに掘り起こされた伝説のアナルアスリートの過去…シリーズ初の壮大な前後編に刮目せよ。
webから読めるkomifloはこちら→ https://t.co/YCqfNpxMeA
単行本 https://t.co/8AXkGTZMJx
自分のいるジャンルから遠い人に紹介されると集まる反応も新鮮で見るのが楽しいですね。
尿管結石本はもう紙の在庫がないけど(次の総集編には再録します)BOOKWALKERの電書でお姉ちゃんを見守ってほしい。
https://t.co/z9SnMct75v
10/6(日)秋季例大祭
今回火鳥でできるもん!は新刊ナシ。
既刊『咲夜さんのおへそからスイカ生えた』『あうんちゃんのおひっこし』その他数種 を持っていきます
ちょっと仕事が忙しくて元気が低空飛行なので、スケブはお休みです。ナシナシばっかりだけどよければ来てね!
『令和元年、紅魔館は変わります!』
こちらも持っていきます。
お嬢様が珍しくツッコミ側の平和な本です。