「35年ローン」の恐ろしさが詰まってる…
https://amzn.to/2LLPA2O
この漫画めっちゃ面白い。
荷物はスーツケースひとつ分、殺風景な部屋で暮らすアラサー漫画家A子さん。
外国で作ったばかりの彼氏と、日本でキープ中の元彼どちらと結婚するか決められない…って話。「物は捨てられるのに、元彼の可能性が捨てられない」ってのがまた… https://amzn.to/2QI39Er
効率化オタクのヨスさん @yossense の新著がすごく勉強になる。特に辞書。
▶︎!・?・()など記号は似ている小文字1字で代用、シフトの手間を削減
▶︎誤字を前提に、ミスりそうなワードも単語登録
ここまで打鍵数を減らしてる人が居るのに驚いた。
光速パソコン仕事術
https://amzn.to/2HPyvE8
わかる。わかるぞ…近所のスーパーでも水煮だけがしょっちゅう売り切れてる。最近のサバ缶人気すごいよな。
https://t.co/pvjMmSX4mA
好きすぎると自然体でいられない、不安になるから備えたくなるし、いざという時のため荷物も増えちゃう。
とても自然なことだけど、比例して気持ちも重くなりがちで、片思いに終わるパターン多いよな…好きな人に限って、ありのままを好かれるのが1番むずかしい。 https://amzn.to/2xsBD4J
「戦闘とはいかに自分の得意を押し付けるか」
僕のヒーローアカデミア、セメントス先生の格言は自己理解そのもの。
自分の強みを把握して、得意技を練り、相手に押し付けて必勝パターンを編み出す!
自由恋愛は禁止、AIマッチングで相性が良い人同士で結婚を強制される方が幸せ…漫画「恋と嘘」でも語られてたな。
選択肢の多さは幸せに繋がらないと。
恋人選びだって、一定の基準を満たしてるなら誰を選んでもそう大差ない。
人の幸せは、思い込みで簡単に作れる。
https://amzn.to/2xrQm3c
本日6月18日付けの東京新聞に「手ぶらで生きる」の広告が掲載されています。
おかげさまでAmazonランキングが急上昇してる…!
新聞きっかけで手に取ってくださった皆様、ありがとうございます。
#手ぶら本
http://amzn.to/2uyo1qn
漫画「プレゼント・ハラスメント」が面白い。
贈り物にハラスメントって言葉選びも分かりやすいし、デジタルでのプレゼントも良いなって思える。「形ある物を送らずとも、人を喜ばせられる」って考えが広まって欲しいです。
▽プレゼント・ハラスメントには気をつけろ!
http://news.livedoor.com/article/detail/10808903/ …