3/22(金)『チーム怪盗JET(ジェット) 王子とフリョーと、カゲうすい女子!?』(一ノ瀬三葉・作) オリジナル作品第1弾発売!(実はみらい文庫初の怪盗もの★) 2月売りのみらい文庫に、うさぎ恵美さん@usausastar の試し読みマンガ、はさみこみされてます!!
【ちょい読み・つづき】
『放課後、きみがピアノをひいていたから 〜出会い〜』
ためし読みマンガ版の冒頭です。(4〜5ページ目)
小説は2/22(金)発売予定!!
【ちょい読み】
『放課後、きみがピアノをひいていたから 〜出会い〜』
ためし読みマンガ版の冒頭です。(1〜3ページ目)
『ヤバい生きもの』絶賛発売中!ネタ紹介⑥★南極周辺で暮らすミナミゾウアザラシのオスはメスにくらべてめちゃくちゃデカい。理由は繁殖期につくるハーレム。ハーレムを守るために体は大きい方がよく、大きいとメスにもモテる。大規模なハーレムでは、オス1頭に対してメスが1000頭なんてことも!
『ヤバい生きもの』絶賛発売中!ネタ紹介⑤★世界には51種類のシカの仲間がいて、これらのオスのほとんどが立派な角を持っている。でも、これ、毎年春になると、ポロッと落ちて生え変わるというからヤバい!メスをゲットするためのけんかにも使う大事な角、簡単に捨てない方がいいのでは?
『ヤバい生きもの』絶賛発売中!ネタ紹介④★きのこは菌類という生きもので植物ではない。おまけにいろんなところから生えてくる!そんな中に「そこから!?」と思うものが。その名も“ウシグソヒトヨタケ”。草食動物のうんちから生えるんだけれど、うんちに始まりうんちに終わる一生って…。
『ヤバい生きもの』絶賛発売中!ネタ紹介③★海上を飛ぶトビイカ。イカが飛ぶなんて信じられない話だけれど、三角のひれを広げ、10本の腕をがに股のようにして見事に飛ぶというから驚き!捕食者から逃げる大事な手段ではあるんだけど、飛んでる姿はけっこうビミョー(笑)
【今月の新刊】2月23日発売♪
『ヤバい生きもの』
うんちから生えるきのこ、ブチギレるゾウ、ちぎれて増えるヒトデ、殻で敵をなぐり倒すカタツムリ…。地球上にはビックリな生きものがたくさんいるよ! みんなはどれくらい”ヤバい生きもの”のこと知ってる!?
http://miraibunko.jp/