そしてお気に入りのオチ。やっぱ昔の絵だから下手なんだけど、この勢いを今後思い出して描いていこうと思いました。トーンとかも🌹のわざわざ買ってきて貼って頑張ってた古き良き時代。
昔描いたジャス学本から。マリ大嫌いなんだけどギャグ漫画として描くのは割と楽しく嗅いてて、ジャス学本2冊目のほうでも描いて登場させてます。
懐かしいな〜とおもって自分が描いた2年前のロベルト誕生日の漫画読んでた。去年はイラストだけで済ましてて、今年はロベゆうで漫画描こうかな?フォロワーのキクゾウさんには、毎年カウントダウンをまとめたモーメントを作って貰ってるのでほんと感謝です🙏✨
おまけ。これは私(ゆう)の誕生日漫画。(全3P)因みにゆうは1年生の頃はテニス部だったけど、ロベルトに惚れて(ざっくり言うと。笑)からサッカー部のマネージャーに変更した…という設定です。
過去絵ですまんけど、雷蔵ハピバ〜🎂✨#忌野雷蔵生誕祭
#ジャスティス学園3制作希望
20代前半は、ずっと漫画を描いてばかりいたけど正直マトモな内容のは描いたことがない…因みにこの本では、グルニアのマップ?辺りのお話を描こうぜってなって描いたものの、オチ担当のやつが間に合わず2ページで〆て逃げ、イベント会場で製本…という思い出がある(笑)本のタイトルは、わけわかめ。
私ら仲間内で描いてる3人の中では伝説のFE本。しかもシリーズ化してて3冊まで出してた、やはり若さ(笑)アンジェ本のようにキャラ別けで描くのを止めて、リレー形式で漫画を描いて繋げてオチをつけるという、これまたヤバイ作り方をしてたせいで、毎度内容が狂っていた(笑)因みに2、3枚目が私。