斎下の能力は、ある条件を満たすとその1日をやり直す事ができるというもの
能力は、オラクルと呼ばれており、斎下の能力を危険視するものや、利用しようとする者達が現れます
能力を使って、ある目的を果たそうと企む能力者集団の野望を、仲間たちと共に、止めようとするのが作品の大まかな流れ
1日をやり直すという、一見バトル向きではない能力を駆使して戦う斎下や、いつやり直してるか悟られない様に描かれた物語等、大変面白かったです
最後まで誰が黒幕かも分からず良い意味で騙された作品
やっぱり、福地先生のバトル漫画は面白すぎます😁
斎下達の戦いを最後まで読みたい方は是非‼︎
#漫画好き
次回予告
皆様はどっちが好きですか?
私は、夢が詰まってる方が好きかなぁ🤔 https://t.co/kh92ekPliP
#漫画好き
先輩が転勤で引っ越しした
ふと、自分が引っ越しになった場合を考えたら、漫画が多すぎて荷造りがヤバいと悟り、今のうちに、選別しようと思ったが、所持している漫画全部好き&思い出があって、選別出来なかった(´・ω・)
なので、全部持ってくという事で解決
とりあえず、漫画買うかぁ🤔
敵が味方になったり、味方が敵になったり、死んだやつが復活したりと、サンデーの魁男塾風な作風
ただ番長達の漢気がよく描かれており、見ていて爽快感があって、すごく読みやすかったです😆
卑怯番長が一番好き。ダークヒーロー的な感じで、いちいちカッコよかった😄
気になる方は是非‼︎
#漫画好き
河合克敏先生の単行本のおまけを見てるのですが、漫画家さん達って仲いいんですね😄
藤田和日郎先生、椎名高志先生、村枝賢一先生、どれも大御所の方ばかり😅
河合先生は、作品名を中に入れるんですね
河合「帯をギュッとね‼︎」克敏先生が正しいのか🤔