個人戦と団体戦があり、チームメイト同士の試合もあり、興奮しました
ライバル達やチームとの絆もよく描かれており、熱くなる作品だと思います
私、柔道やっており、部室にこの漫画があって、よく読んでました😄
15年ぶりに読みましたが、当時を思い出し懐かしくなりました😂
気になる方は是非‼︎
我間乱には、真似したくなる技が多々出てきて困ります😔
私も練習しました笑
月隠の構えは、使い道がないのとそれに対応した早さがない為断念
虚蹴跳は足を痛めた為断念
虎穿は、手首痛めた為断念
鳴神は、膝擦りむいた為断念
どんな技か気になる方は是非
我間乱修羅が出てるのでそちらも購入予定
サーカス団と戦ったり等、面白かったのですが、5巻で打ち切り
中学生の頃、見た作品で、大好きすぎて毎週、アンケート送ってました笑
終わった時は悲しかった😔
単行本にその後が描かれてあったり、ヒーローアカデミアの元ネタになった読み切りが載ってますので、気になる方は是非お読みください
望んでない能力や家系の為に、様々な迫害や調教を受けてきた超人達
一人一人のエピソードがしっかり描かれており、感動する事も多々ありました
読者の中には、少し内容が重いと思う方もいるかもしれませんが、それを感じさせない物語の内容とキャラの設定がしっかりしており、終始飽きずに読めました
プロレスやレスリング、キックボクシング、柔道、空手、合気道のスペシャリストという部員構成
格闘技界隈で有名な彼女達を倒そうとする相手と戦うのが大まかな流れ
前半は、お色気系が多く、後半からは格闘技メインでしたが残念ながら4巻で終わり
月刊ジャンプで連載してた2006年の作品
#漫画好き
鋼の錬金術師
いつ見ても、どこを見ても面白い作品
個人的にはこの4つのシーンが好きです
一コマだけ見てもよく分からないので、是非一から読んで頂きたい
よろしくお頼みもうす https://t.co/Fq9k52Jyd6
正直、ToLOVEるの内容知りませんでした
ララの婚約者になった為、宇宙中から命を狙われることになるリト
ヤミもその1人
たい焼きばっか食べる理由が、地球で最初に食べた食べ物で美味しかったから
長年の理由が解けました
数々の刺客やトラブルを乗り越え、西園寺に想いを伝えられるか⁉︎という内容