4巻くらいまでは、ほのぼの部活漫画でしたが、5巻目くらいから急に雰囲気が変わりました
個人的にこの先生が好きです
荒垣の膝を破壊する試合をしており、クソだと思いましたが何か憎めなかったです笑
あと、重盛
多分、彼女結構強いと思う
周りがバケモノなだけ
気になる方は是非お読みください
黒月流合気柔術には隠された秘密があり、黒月雪路も人を殺す為の武術、御留流武術を習得する為、過去に様々な修行を受けてきた
圧倒的な力を持つ雪路を倒し名を上げる為、数々の武術が襲いかかる。雪路は人を傷つけない信念を守り切れるか⁉︎
バトル要素+人間ドラマもあり、大変面白かったです
相手の関節を外す破傀拳
高い画力で描かれる真剣勝負
個人的には皇閃と従兄弟の皇友の試合が好きです
最後は親父が出てきて終了
続きが気になるのですが⁉︎
なぜ打ち切られたか不思議
もう少し続きを見たかった
強いて言うなら、破傀拳が少しチートすぎたかもしれない
過去に紹介した
ミツ首コンドルの作者です
大分画力上がりましたね
個人的にはこの画力でミツ首コンドル描いて欲しいです
1話目から内容が暗いです
最後の方はジャンプって感じでしたが
画力も伴い、暗さが倍増
この女の子のシーン怖かったです
「おっ、グラマラスやん」と思ったら
次ページこれよ
個人的に好きな戦い
大亀流vs四神槍
全体的に好きですが、特に御堂戦が好きです
鬼部vs我間
無楽vs我間
薬師寺vs我間
の4つが特に好きな戦いです
我間ばかりの戦いですが、他の大亀流の方々も様々な流派と戦いますので、気になる方は是非
どの戦いも非常に面白いです😄
#漫画好き
#戦国アスカzero
リリースから、ほぼずっとやっていたソシャゲが、サービス終了しました
時折、漫画ネタをぶっ込んでくる所が好きで、特に、奪還屋の美堂蛮をぶっ込んで来た時は、流石だと思いました🌝
終了は名残惜しいですが、
6年間お疲れ様でした😆
ムエタイ、プロレスラー、空手様々な相手や、高い画力で描かれる臨場感ある戦い等、読んでて飽きない展開でしたが、残念ながら打ち切り😔
主人公の真っ直ぐな性格も好きで、5本の指に入る好きな打ち切り漫画
最後のリベンジ戦や単行本に収録されてる番外編も面白かったです
格闘技漫画好きな方は是非