小さい頃の銀之助を見てきた杏子
両親が事故で他界し、悲しい思いをしてた銀之助を慰める為、人間になりました
祖母との生活も、描かれており、やり場のない気持ちで祖母を傷つけてしまった描写等、感情移入してしまう場面も多々
子供で両親他界はキツいよね
久しぶりに、ばあちゃん家に顔出すか🤔 
   故郷の仲間と戦ったりなど、まぁ王道のパターンが多々ですが、話の展開が早すぎて、原作知らない方はおいてけぼり
敵が味方、味方が敵など
漫画読みすぎのせいか、フラグ立てすぎのせいか
「こいつ裏切るな」「こいつ死ぬな」など、出始めで今後の展開がわかってしまったのが残念でした 
   仲間と共に、ランキング上位を目指すジグ
上位7位の7騎士を倒すのが大まかな流れ
ランキングを上げるには、ランキング戦か、クエストをクリアする事で上がるそうですが、自分の故郷を殲滅する等、エグい内容のクエストも多々
ラストランカーは知らないのですが、ゲームでもこんな流れなんですかね? 
   泥棒請負人兼、情報屋のリンス=スカーレットと、依頼で助けた、ナノマシンにより、体の部位を好きな物に変える変身能力を持つイヴを仲間に掃除屋稼業を続けていたが
かつての暗殺組織の相棒、グリードがトレイン達に襲いかかる
グリードとの過去を精算する為、グリード達と戦うのが大まかな流れ 
   死語硬直、人を食べる等、ゾンビ化が進んでいく礼弥
あじさいの葉を食す事で、ゾンビ化の進行を遅らせる事を知った降谷だったが、徐々にゾンビ化していく礼弥
ゾンビになっても、身体が生命活動をしている事を知り、礼弥を人間に戻す為、降谷が、奮闘するのが大まかな流れ 
   最初はユウを倒す為、様々な敵が出てくるのですが、次第にユウの強さに惹かれ、ファンが増えるのも○
必ずタイマンがいいよね🌝
友との出会いや別れも描かれており、目に見えて、ユウの成長が分かります
個人的に殿堂入りの作品です
格闘技してた方や、ヤンキー漫画が好きな方は、是非お読みください 
   将棋ばかりではなく、コメディも含まれており、読みやすいです
昔私もよく使ってました笑
好きな物をどれくらい理解してるか聞いた時、5%と言った人は精通してます。多分🤔
柴田先生は、エアマスターを書いており、作中でも肉弾戦をよく書いてます
摩季が出た時は感動した🥲
気になる方は是非‼︎ 
   廃棄物の長、黒王率いる、異形の軍団に立ち向かう豊久達
この軍団に、どの様な策を用いるかも見所です🤔
漂流者だけではなく、廃棄物の中にも、学校で習った偉人が多く終始楽しく読めました
多分、転すら好きな方は好きだと思います
汚い(いい意味)転すらだと思ってください
ごめんなさい違うか🤔 
   依頼で詐欺師から助けた主人公の同級生の朝比奈
天才ハッカーの猯
情報屋兼、刑事のクオン
と共に、詐欺被害に合ってる者を救うために事務所を開きます
悪には悪を名目に、悪党を騙し、被害者を救うのが大まかな流れ
見ていて清々しいし、どれもよく考えられており、面白い内容でした 
   不登校の生徒を連れてきたり、夜遊び少女を更生させたりと、ハンマーセッションで生徒を救う蜂須賀先生
同じ詐欺師と戦ったり、悠の正体を知る物が出たりと、面白い内容がてんこ盛りです
なるべくネタバレはしない様に配慮したつもりですので、どんなハンマーセッションか気になる方は是非 
   入部したのは良いが、メンバーが足りなく、メンバー集めから始まります
今のジャンプなら打ち切り路線ですが、その前に風祭がいた強豪校との試合をしており、その内容が凄く面白かった
読者を獲得してからメンバー集めなので成功したと思います
その後は、地区予選、選抜編、対韓国編、全国編の流れ