④会話のテンポ
自分はせっかちなので、ひとつの吹き出しの台詞が長くなると読むテンポが落ちて目が滑るので、なるべく台詞は簡潔にテンポよく、長くなる場合は吹き出しを分けたりコマを分けます。
②線の強弱をつける
ご存知の通りデフォルメを多用するので、デフォルメは輪郭をはっきり描いて、でも画面の遠近も出したいので手前のデフォルメ人物はさらに線を太くします。
デフォルメギャグシーン、等身しんみりシーンって感じでテンションの切り替えが伝わる…伝わってる…?謎
①手の動きをつける
デフォルメでも等身でも、何か手のしぐさや動きをつけるようにしてます。
デザインやってる友人が、たとえ一枚絵でも手の動きで個性を表現できる、ってイイ事言ってたんでナルホドー!と思いながらやってます。
デフォルメは軽率に動きをつけやすいのでついつい描いてしまう…