一次創作、更新しました。
こちらは、いまのところ全体公開です。
のんびりが過ぎるくらいの進捗です。
https://t.co/HqS9F4M3jW
#昭和生まれの絵描きさんの絵を魅せて
一次と二次創作絵。
絵を描くのに年齢は関係ないってお声をちらほら拝見するけど、私はね、もう、描く体力崖っぷちよ…息も絶え絶え、微々たる…微々たる歩みで描いてるわ…。
#庭院の奥座敷
2年前の再掲。
帝釈天は、春以外はてんで駄目そう。弱そう(失礼)。ときどき大江山訪れているけど、気候やら厳しそうなあの山に来て大丈夫なの?
#庭院の奥座敷
https://t.co/16H7CfzPWm
京都府福知山市大江町の「日本の鬼の交流博物館」が、30周年を迎えたそうです。昨年、大江山を鬼タクさんでぐるりと回っていただいたのですが、こちらには立ち寄れず…。時期をずらして秋頃にまた訪れてみたいな、大江山⛰️👹⛰️
画像は、昨年のミニレポ再掲。
#庭院の奥座敷
オンラインイベント・平安箱庭京4に合わせて描いたもの。帝釈天さん、最近のイベストではずっとスン😑✨とされているけれど、私のなかでは常にガチョウさんモードよ。続き描くつもりだったけれど不明です。大江山feat.不見岳を描きたい。
#式姫の奥座敷
昨年に続いて、今年も祇園祭の山鉾巡行は中止😫
夏を感じる一番の行事なのにね。
再掲ですが(2年前の)、夏の北の鬼。文字みずらいかな? 吾と雨月おじさんは、閉門後の学園で仲良し教師生活していたと思う。気が合いそう。