過去のあれそれや気恥ずかしさからつい素っ気なくしちゃうけど本当はすごく救われているユンくんと保護者の愛情に目覚める日勝さん
(この後しばらく聞いてないふりして普段通り接するもふと泣きそうになる日勝さんがいた)
日勝さんや他の主人公時空では自分の主人公時より焦燥感は控えめにしている
その分抱えているものを隠しやすいため今日上げた話でも笑って何とか誤魔化す描写を多めに入れた
…が描き分けられているかは微妙なところである
ユンくんは自分が主人公時空の時は焦燥感を強めに描いてる
主人公になったキャラって自然とその世界線の代表的位置になりそうだからそれも相まってより気を張りそうというか
ただその分抱えているものが滲み出やすいから周りにも何か伝わりやすそうだなとも思ったりする
これはただの個人的な拘りだが、ユンくんに対してユン主人公時空では格闘家の性から始まり日勝主人公時空では保護者の責任感から始まる日勝さんという風に描き分けられたらと思いながら描いてる
やはり仲間になる前にバトルするかどうかで印象が変わるな…
夜上げた漫画のおまけ
一方その頃なキューブちゃんとサンダウンさん
相変わらず私の描くキューブちゃんがポンコツ暴走しがちですみません…!
https://t.co/XcHnaoQrSA
「かつて少年だった貴方へ」
(全12枚)
日勝さん主人公時空の日勝さんとユンくんの話
以前描いたユンくん主人公時空の話も意識しながら描いています
(1〜4)
昨日の子ぼろ丸ネタからの派生
あの頃は若かった…なおぼろ丸(今も若いけど)
食べ物関連の話はついサモさんと絡めたくなる
同じ台詞を使って超格好良いサンダウンと超格好悪いサンダウンさんを両方描きたかったという謎の試み(格好良いサンダウンさんが好きな方申し訳ございません)
「生きる」ということ
レイさんとの対比の元におぼろ丸について描きたかったのだが何かまとまらなかった感じになったので夜中にひっそり供養しておく