石川線、つい数年前までこの先加賀一の宮まで電車が走っていたんですよね…
廃線から時間が経っていないのか分断された箇所付近はまだ架線も残ってますね 4枚目は鶴来駅方向
鉄コレ伊豆急を加工する方向けにクーラーの位置、アンテナ台座の有無など8000系の形態分類を載せておきます。データには個体特有の特徴のみ掲載しています
※数年かけて調べたので現在変更された点があるかもしれません
※ランボードや台車等製造時期による差異は省略
最近の伊豆急、クモハ8151が先頭立つことが増えてる気がする それにしてもいつまで帯の色ヤバいままなんだろう