昭和の子は「子供のために作った番組じゃない」のを浴びるように観て育った(そも子供向け番組が少なすぎて観ざるを得ない)よね😌 https://t.co/DS6NOo1WLJ
「ヘルマプロディートス」は絶対、当時「キモい」って思ってる人多かったと思うんですよね🙄
当時のエロい芸術を愛好している「わかっている」特権階級が「キモい」とかいう「本能丸出しのお気持ち」を権威で封殺してただけで😇
まぁでも「キモい」って言うだけなら全然OKよ。燃やそうとしないなら😌
「トムホのスパイダーマンは観客にウケないから出さない」とかいうトンチ判断をしてSSUをぶっ壊したソニピクの大将首が件のパラク・パテル氏だったのかどうかは不明だけど、大将首の名前は気になるよね🙄 https://t.co/LS0DNfGmXf
あと皆わかってると思うけど「乳首から溶解液」は「デビルマン」に出てくるミーコね🙄 https://t.co/8kBKTkqB8z
@maGuremono その点「スターシップ・トゥルーパーズ3」は映画本体の出来はともかく、まごうことなき「ポール・ヴァーホーヴェン監督のスターシップ・トゥルーパーズの二次創作」なんで大満足🤪
「パシフィック・リム」続編もギレルモ・デル・トロ監督の二次創作でええんやで🙄
HAHAHA!🤪
TRPG人口が多くなった昨今、ベテランの心得が徹底しきれてないんで、玉石混合の石の割合もそこそこ増えてててコラじゃない方のキース先輩も多いよ!🤪 https://t.co/6LjUtNeWlG
石川賢作品は教養として読んでるし観てるけど、正直「いまいちノれない」「わりと序盤で脱落する」「ウマが合わない作風」で、なぜそうなのか言語化できないんですよね。ゲッター線に選ばれてないってことかな🙄
あとSF小説はキブスンが致命的にダメ。特に「ニューロマンサー」読破は軽く拷問でした🤪
#ガシャポンクエスト のオンガシャでさんざ「枯らせェ!🤪」と言い続けてたのはまさにそういうことで、人は「手に入らない(数十分で売り切れるほど人気なので)からこそ欲しくなる」という性質を持っているわけで😇
ポンクエは結果的に「そういう部分を煽り続けた」からこそのあの成功かと🙄
何というかこう #リンクトラベラーズ は #ガシャポンクエスト に輪をかけていろいろ狂気の沙汰だなと🤪
みんな、うっかり正気に戻らないように気を付けてね!😉