今日はコマ割りの見直しをして1ページの下書きをした
大体こんな感じ
下書き→清書→トーン処理の順で作業をしていく
今回吹き出しを手書きにしてペンを変えてるけど上手くいったらいいな
#進捗ノート https://t.co/QdUvRalUr6
今日は下書きを8ページまで進めた
かなり雑なので清書する時に苦労しそう
今回面白いものが描けている自信はあるので、丁寧に描けるように心がける
#進捗ノート https://t.co/QdUvRalUr6
今日は10ページ下書きして18ページまでコマ内の構図と人体のあたりをとる作業を
ちょっと今日が色々忙しくてあまり進めなかったのが残念
今回なるべく表情豊かに表現していきたいと思ってる
#進捗ノート https://t.co/QdUvRalUr6
15ページまで進めた!
えらいぞ、すごいぞ
早起きして頑張っても5ページ程度しか進めないので、予定立てて作業を進めたい
下書きなのでもうちょい効率よく進めたい
#進捗ノート https://t.co/QdUvRalUr6
昨日3/16発売のグランドジャンプで奨励賞をいただきました!
長崎の五島を舞台にした戦国の宣教師の漫画です
凄く嬉しいです
やったー!
14.ギャグ漫画であまりに登場人物多すぎるのは読みにくい感があるので、なるべく人数は少なめにしたい
自分のだとギャグ漫画はフロイス主人公で多くても総登場人物は4-5人まで抑えて描いていきたいなと思ってる
切実に減らしたい
15.フロイスは1レイヤーで描けるのですが、カブラルはイケメンに描くのだと気合を入れてるので毎回8.9レイヤー位使って、フロイスの何倍も時間を掛けて描いてます
私の創作では唯一の9レイヤーの男です
美しさとは何なのか考えさせられます
35.初めて描いた2020年の漫画と、今描いてる最中の2022年の漫画
だいぶ背景が描けるようになったし、少しずつ上達していってる気がする