もう漫画は趣味で描いていくことにして、漫画家になれるかどうかはどっちでもいいやと思い始めた頃の原稿。線がブレなくなってきてる。描くのが楽しくてしょうがない!って気持ちに溢れている。この頃はパキッとした線とベタが好きだった。そしてやっぱりSFが好きだった。 https://t.co/UBEHHYaFj8
転職前迷走してた時期。カケアミを全部手で描いていたなんて…信じられん!結構描き込んだつもりだったけど、持ち込み先で「この程度の描き込みでは…」って言われたのよね。うん、でもわかる。描き込みって細かく描くって事じゃなくて、線のこなれ感が必要なんよね。細かく描きすぎると汚くなる。 https://t.co/0eCQFnNPaU
大学でポツポツ漫画描いて担当さんがついたりしたけど、その後フェードアウトしたりわたしも就職したりで、描かない時期が続いた社会人。昔描きかけだった原稿を引っ張り出して手直しして、アナログ→デジタルで仕上げして投稿した久しぶりの作品。スピリッツで賞に入ったんだったかな。 https://t.co/IzdJTPpia9
これは高校生のとき描いた原稿。何の賞にもかすらなかった。当時は「なんで⁈」って思ってたけど、読み返すと問題だらけだわ。そして最も絵柄が定まらなかった時代。作中でめちゃめちゃ絵柄変わってるww そしてこれ以降大学受験で忙しくて漫画描かなくなっちゃった。 https://t.co/LFXAPVXuAY