FP勉強まんが25
確定拠出年金
毎月一定額を積み立て運用し、60歳以降に一時金か年金形式で受け取れる。
どういった運用をするかは個人で決め、運用成績が良ければ将来受け取れる額が増え、悪ければ減る。
個人負担分の掛金は全額非課税。
https://t.co/fDThFxDPih
#FP2級 #FP3級 #fp勉強まんが
FP勉強まんが26
保険の契約者保護制度(クーリング・オフ、保険契約者保護機構)
https://t.co/bKg8bQnwUC
年金制度は力尽きたので、今回から保険の話。
保険契約にもクーリング・オフがあるって知りませんでした(化粧品とか羽毛布団とかの、物の売買だけかと思ってた)
#FP2級 #FP3級 #fp勉強まんが
FP勉強まんが27
生命保険の種類・保険料の決め方
https://t.co/KjGLTe12Wn
補足
生涯にわたって年金を受け取るタイプの保険は、平均寿命の長い女性の方が男性よりも保険料が高い。
余剰金を分配しない保険(無配当保険)や利差益のみ分配する保険もある。
#FP2級 #FP3級 #fp勉強まんが
FP勉強まんが30
養老保険
https://t.co/s1Fgenw3uy
満期あり、更新なし、解約返戻金あり
一定期間内に被保険者が死亡・高度障害→死亡・高度障害保険金
保険期間満了まで生存→同額の満期保険金
株クラは、定期保険+各自投資で資産形成
でいいんじゃないですかね。
#FP2級 #FP3級 #fp勉強まんが
今更ダイドーリミテッド優待到着の話するんですけどね。
良いタオル…欲しかった…。
我が家ではタオルって、自分じゃ買わない日用品ランキングの上位にいるから。
トートバッグはかなりの数が家にあるよ/(^o^)\(でも今回貰ったのはかなり大きいからこれはこれで使い道ありそう!)
#株主優待