この着物の柄は『江戸のぬりゑ』の付録「江戸の花」からチョイスして描いたもの
(浮世絵などに描かれた北斎・歌麿などの草花を模写線画→豆本が作れるように制作)
#森夢のぬりえ塗ってみた
dlsite・フリー素材「まんがの友」は現在3冊セットで販売中
🌷150年くらい昔の西洋のきせかえを模した物 両面きせかえの始まり?
右はそれ以前のきせかえ 片面印刷で未だツメが発案される前?
それ以前は片面人形に切り抜いたドレスをその上に置くだけのシンプルなきせかえだった
すーぱーレトロEXPOでは昭和・平成レトロの古物物販もやっております
(去年付録などの古物で一度参加)
まだきちんと引越し整理出来てなくて大変ですがチャンスあれば少女雑誌付録も出品したいと企んで〼
画像/まだ片付かない少女雑誌付録の山!山!山!次は面倒〜なんでまとめ売り予定です✨ https://t.co/q7yxaMC7oH
🌊大江戸服飾史+ぬりえ+お絵描き+豆本紙工作…と贅沢な一冊になってます🏯✨
#少女ぬりえファンにはシカトされたぬりえ