漫画「真由子の日記」の影響受けて描いた作品です。その為か当時としては大胆なコマ割りや劇画的な手法とか自由に描いてます。仲間内では一番高評価だが個人的にはボツにしたかった駄作(実際、描き直しラフ描くも拒否される…)
昭和のまんが・11「悪霊」/森の夢企画 https://t.co/pNOMCFVANp #
わらびの《かなりヤバいとき》
📚わらびは森夢より早く同人活動を行なってました
(1980年/森夢は1999年から)
こちらのちょこっとぬりえ ぬりえ冊子には入れてませんが おまけで付ける封筒に付けることにしました✨
後は本命のイラストカードプリントしなきゃ・・・💦
プレゼント🎁にも使えるセットにします
#ときめき1枚きせかえ
🚸きせかえ1冊を復刻が結構めんどーで・・・💦
でもきせかえファンも沢山いるので簡単に制作出来る1枚きせかえ作りました✨
(1960年頃までは1枚物が普通で駄菓子屋さんでよく買ってました♪)
🚸復刻2・3には世界のきせかえ記事載せてます→実際にあそべます♪
こちらの姫さまぬりえは2013年作画 市販ぬりえに描いたぬりえから黒髪の墨色を抜いたぬりえ(髪フェチなファンの声を聞いて✨)
確かに自分で髪の毛塗ってみると楽しいわ✨🫧🌈✨だった💫💕
*現在は1冊250円+税が標準価格*
HP夢少女 https://t.co/YuXdpM6b7B ぬりえコーナー
🌕#ゆめひとえ
柄の入れ方サンプル
*フリー素材「まんがの友」の3種単品売りは終売
*「まんがの友・3冊セット」として販売中
🏰姫・プリンセスのぬりえときせかえ🏯
ぬりえは1986年・きせかえは1988年からショウワのぬりえ絵師たちで持ち回り制作となる その為森夢の姫作品は意外と少ない/
画像①そのまま続くと思って準備してた草案ラフ ぬりえ3〜8年後・きせかえ4年後にお帰り姫制作