加藤伸吉くんの『嗚呼うげげ人生』到着しました。23歳でこの絵の上手さよ。登場人物のひとりアキミ君の紹介文「只今、貴重な人生を浪費しているところだ」に、何ともしみじみします。お互い50も半ばになっちゃいましたねえ。
【模型雑誌】先月のアーマーモデリング放送で「このキャラクターはなんでしょう?」と編集部から質問がありました。名前は「ライ麦男(むぎお)」。もはや全く原型を留めてませんけど、ライフィールドモデル作った時に登場させました。かつて『ライ麦畑でつかまえて』表紙はこの顔だったのです。
児童書ではありませんが、言葉選びはわりと頭を使います。「お金持ちなら庭におけそう」が出てくるまで、それなりに絞った記憶があります(拙著『東京右往左往』)
(いま教文館ナルニア国に展示してある消防車原画は、この「特殊災害対策車」です。福島原発の取材で再会しました。『土木学会誌』2022年1月号
来週発売の『アーマーモデリング』巻末まんがは、新展開ベアーテちゃん登場です。もうキャラ錬成が目的化してるの説、お楽しみに〜 https://t.co/cRcnohwO1E
【プラモデル】12年も使ったのプラの切り屑捨てを新しくすることにしました。赤い色は退色しちゃうんですなあ。 https://t.co/xGWMTIT7S8
13日発売の『アーマーモデリング』巻末連載「モケイネゴト」はIV号B型工作の続きです。あ、吉岡さんの似顔絵もアップデートいたしました。