探し物をしてると予期しない原稿が出てきます。『エコドゥ』という雑誌から「東京右往左往みたいなノリで」と依頼があり2回ほど記事を描きました。1回目はゴミの埋め立て地「中央防波堤」
今月の『アーマーモデリング』はすげえ新連載が始まったり元気いっぱいなエアブラシ特集号です。ぜひ店頭でお確かめください。巻末まんが班は…平常運転。水彩コバルトブルーが綺麗に出てて嬉しいです。
アーマーモデリング300号おめでとうございます。雑誌がちゃんと生き残って26年も関われる幸運を噛み締めています。(記念号を意識すると緊張するので今回の巻末まんがはほとんど平常運転です)
#アーマーモデリング
【プラモデル】今月の『アーマーモデリング』巻末連載はタコムの内部再現ヘッツァー編です。ヘッツァーならこれをやらないと。みんな買ってね!
【模型雑誌】先月のアーマーモデリング放送で「このキャラクターはなんでしょう?」と編集部から質問がありました。名前は「ライ麦男(むぎお)」。もはや全く原型を留めてませんけど、ライフィールドモデル作った時に登場させました。かつて『ライ麦畑でつかまえて』表紙はこの顔だったのです。
今月の『アーマーモデリング』巻末連載「モケイネゴト」は話題のタミヤI号戦車の工作です。縄文人も引き続き登場してるよ!
13日発売『アーマーモデリング』の巻末まんがは組み立て式履帯で1ページ。未塗装のプラスチック色はいつも頑張るところですっ(写真は作業中のもの)