ぶっ通しでタッチずっと見てるんだけど、優秀な弟と比べられてる初期タッちゃんが不遇すぎる。
「ニセモノのほう・出来損ないの方」なんて他人からずっと言われ続けてたら、今の漫画なら異世界転生してるところだよ。
不器用なタッちゃんのやさしさをカッちゃんも、南ちゃんも憧れてたんだろうな。。
バキ読んでて訳がわからなくて声が出たシーン①主人公 バキと鎖の使い手のバトルが始まる②背後から突然の老人③突然のお湯④お湯はフェイクで水
進撃の巨人で一番感動した台詞。
人が人と違う理由は、1人じゃどうにもならないことを大勢が繋がって、大きな力に変えられるからだということ。
だから個性は大切だということ。
同僚に「○○さん、今日の仕事ぶり流石です。ばば〜ん からのばばばば〜ん はアツいっす。自分も真似していいですか?!」とか言いながらビールのみたいんだけど、どこに就職したらいいんだろうな。
いちご100%読み直したら、つかさから一番がさつきへ変化してました。さばさばしてて 楽しく話せて かわいい。
トゥワイスみたいな根が良くて、たまたま環境のせいで犯罪側に家族とか仲間がいて、当然のように仲間達のために犯罪に加担して、守ってるだけの優しい悪い人もいるんだよなって考えさせられるのヒロアカのすごいところよな