こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そんなわけで今月末配信予定のweb漫画ばんがいち11号にて、またまた読み切り描いてます。今回はマスク着用アイドルが撮影会で何たらな漫画です。是非ともご一読を〜
https://t.co/NTENcOSYv5
そして修行会得しながらも封印アイテムが事前大破してしまう展開は相変わらずの魔封波クオリティ。アニメだと天津飯は発動成功しつつもドラムに妨害されてたけど。
#ドラゴンボール超
10月31日配信開始予定のweb漫画ばんがいち14号にてPONPONの作品が掲載されております。今回は異世界でエルフさんとえっちらな内容です。是非ともご一読を〜
https://t.co/2DTWmA4Bfb
ドラゴンボール超のVジャン漫画でのフロスト第三形態。ナメック星時のフリーザ戦での悟空不在中メンバーの会話が良い。あと、超サイヤ人はまた金髪がデフォで良いのだろうか。超サイヤ人ゴッドや超サイヤ人ブルーとは何だったんだ。
星間飛行の年に産声を上げた我が娘も10周年を迎えちゃった現実。至らない部分もあったけどノリと勢いと愛情で描いたこの作品は大切な想い出。時の流れは早いものです。
脚とか足とか、今年も目の保養的に素敵な季節がやってきました。
#このタグ見た人は自覚してるフェチ挙げる
当時の色々にインスパイアされた結果こんな漫画を描いてました。
#おまいら15年前何してたよ
ポップの名場面と言えば後半に山ほどあるけど、竜騎衆を孤軍奮闘で食い止めるところは彼が本格的に勇気を振り絞った闘いとして今読んでもとても熱い。その後に絶好のタイミングで救援に来てポップの奮闘を認めるヒュンケルもまた良い。
そんなわけで、サークルはっちゃけ荘の夏コミ新刊ガルパン本『ガルパンVR』無事に入稿して来ました!タイトルまんまVRムードで展開する一人称視点漫画な内容となってます。※R18につきサンプル画像ではあんこうさんに仕事してもらってます。
以前にも触れたけど、新章に入ってからの悟空さの悟飯ageが露骨な勢いだが、この時の発言はやっぱり忘れない。
#ドラゴンボール超