カイドウ、当初の威厳はどこかへ消えて上司の危機を察して行動する部下と実力主義で部下の行動を柔軟に受け入れる理想の上司みたいになってるけど大丈夫???
映画館の座席規制が緩和されるのは良い事だという気持ちと今の状況が快適すぎてもうよく知らない他人に挟まれたくない気持ちがぶつかった結果、これになった。
ジャンプで進撃の巨人っぽい漫画は過去に『ジガ』とかあったけど命令者ちゃんが何故か一瞬バズってそのまま消えていってしまったな……
漫画の『ぼくらの』でアクション映画で周りの人間がいくら犠牲になっても誰も気にしないのに主人公1人が死ぬとその時点でバッドエンド、それが苦手って話があるけど凄く好き。そこまで繊細にはならないけど周りのことを想像すると楽しめなくなる映画って結構ある気がする。
『チェンソーマン』最終回の後にまた最初から読んでるけどマキマさんが映画の抱擁のシーンで泣いてたりビームくんとデンジの顔が似てるっていう台詞とか全部ちゃんと伏線になっていてなんて…真面目な漫画なんだ…
タイムパラドクスゴーストライターの描き下ろしはジャンププラスで公開されたけど佐々木先生の怒涛の歴史修正は単行本でしか確認できないのでこっちも買おうな