獺祭の加水に憤った人に読んで欲しい特定名称酒の話。加水やアルコール添加をなぜするのかも出てきます(白熱日本酒教室より)6/7
獺祭の加水に憤った人に読んで欲しい特定名称酒の話。加水やアルコール添加をなぜするのかも出てきます(白熱日本酒教室より)2/7
個人差はありますが、肝臓は一度に処理できる量が決まっているので、それを超えた量を飲むとあふれて悪酔いします。一気飲みがダメ、絶対! なのはこういう理屈があるのです。同じ量のお酒でも一気飲みは本当の絶対にダメ! 4/7
#新成人 #新成人おめでとう #成人の日 #漫画が読めるハッシュタグ
というわけで、お酒と上手につきあうためには「自分の適量を知る」「水をとにかく飲む」のが基本です! 避けられない飲み会とかに参加しなければならないときは、少なくとも水をたっぷり飲むのを忘れないようにしましょう! 7/7
#新成人 #新成人おめでとう #成人の日 #漫画が読めるハッシュタグ
獺祭の加水に憤った人に読んで欲しい特定名称酒の話。加水やアルコール添加をなぜするのかも出てきます(白熱日本酒教室より)5/7
獺祭の加水に憤った人に読んで欲しい特定名称酒の話。加水やアルコール添加をなぜするのかも出てきます(白熱日本酒教室より)4/7
そしてすみません。8/7です。つまり1枚貼り付け忘れました。4/7と5/7のところの間にはこれが入ります。なくても話がつながっているように見えるのはご愛敬ということで。
まあ、ようするに、睡眠不足のときは飲まない方が良いです!
#新成人 #新成人おめでとう #成人の日 #漫画が読めるハッシュタグ
ムゲン師匠が食堂を! とか言っていたら「まずメシ確定じゃないですか」と言われてしまいました。実際にはムゲン師匠じゃないのでおいしそうです。焼売食べたい。
メニューのラッコってなんだろう。ゴールデンカムイみたいになっちゃう……? と思ったら、「ラー油」と「冷奴」のメニューなんだとか
浅野りんさんの『であいもん』と鳴海餅本店さんのコラボな和菓子「柚子羊羹」をいただいてます。合わせているお茶は同じくコラボの「ちゃんと和菓子も好きだから茶」。和紅茶です。
柚子羊羹は『であいもん』3巻144Pとかに出てますよ! 年内の販売日は、あとは明日(26日)のみ!
IceBreakerはこちらです! 漫画版『白熱日本酒教室』より
https://t.co/UBUPMvPrdd