るろうに剣心って連載当時はジャンプらしからぬ少女漫画的な作風が斬新みたいな扱いだったけど、外道がそれに相応しい小物ぶりを披露して無様に敗れる流れとか、しっかりジャンプ黄金期の文脈も受け継いでたんだな……と、昨日仕事しながら思った
「このフィオナの森はバラフィオルの口から放たれた呪詛の言葉によって形造られたといわれます」
「それ故ーーー未来永劫そこに住む者は故郷を焼かれ続けるのだと」
ゲートルーラー、受注生産に切り替えたのか……
あれだけ投げ売りと炎上の印象がこびりついた上に製作のゴタゴタがあって、それでも残ったユーザーに提供していかなければならないとなると已む無しと言えるが
落書き、死蝶将軍と真理の伝道師(再録版)の関係
#超獣妄想烈伝 https://t.co/1nHAWStoS6
100人の彼女、羽々里やナディ先生の、狂気の人だけど狂気一辺倒ではない、TPOに合わせて狂気のオンオフが切り替えれる、大人の役割が果たせるキャラ付け、結構好きだな
落書き、さよならオリジナルハート
背景ストーリー動画を今年作ってたら神化編のクライマックスでVOYAGEを流してた自信がある