さらっとトンでもないこと言うてるな
いたいけな幼女の姿をしたものを切り刻み屋上から突き落として平然としてるこの教師、これまでこの漫画に出てきたヤベー奴等とは完全にジャンルの違う、サイコホラー気味のヤバい奴でしょ
真戸博士と言いきらら先輩と言い、常軌を逸したキャラは何人も出てくるけど、飽くまで彼ら固有の倫理規定に沿って行動した結果、常軌を逸してしまっているだけと言う描写の一貫性が気持ちいい
紅蓮9話、勝利した新旧主人公が食事を囲み今後の話をすると言う普通なら和やかになりそうな場面なのに、ドギラゴンにのみ「生き物の形をしたもの」を貪らせることで、「ドラゴンとは智慧を持ち会話出来るが異なる価値観で生きる存在」と言う印象を強めてるように思う