リアルにラグがフランと会ったのは『スターゲイザー』ラフノールの鏡の間なので『星と少年』の一体どこから幻覚なのて大層悩んだ。
しかもロックさんも『アウタープラネット』以降フランに会っていない。クラスタ様から90年代の雑誌のアシさんの解説でレマのマトリクスコピーと違う話聞いた記憶。
聖悠紀先生の原稿にとんでもでごめんなさい。王冠の下注目。
ファンの方たちからこの日こそ超人ロック生誕と脱稿記念日とお祝いするようになったのです。
私は嬉しくて便乗してるのです😂💚 しかしこのラストほんに好き。聖悠紀先生高校生になってからマンガ描き始められたそうです。
70年代 80年代 90年代 2000年以降 以降また8〜90年な感じには戻りますが… https://t.co/gQRJ8c7XOT
聖悠紀先生も少女マンガ誌、少年マンガ誌圧倒的に違う…時代作風はちがえど。超人ロックすら少女マンガ誌の時のロックさん可愛いさが違う←個人の主観