#夏旅の思い出
今は同時に昔の母の苦い気持ちも想像する。でもやっぱり楽しかった思い出には変わりない。子育てってそういうところも面白い
#コルクラボマンガ専科
#夏休みといえばコレ
#本当にあった怖い話
というか毎年夏になると思い出す怖い事実。ずーっと好きだったら年齢に合わせて気持ちも変化するのかもしれないけど、当時の気持ちのまま思い出すから、“憧れ!““好き!”なキャラがいつの間にか息子に近い年齢になってて震える。
#コルクラボマンガ専科
(2/2)
訂正しなきゃいかんような…でも訂正せずなるべく長い間その言葉聴いていたいような……複雑な親心です。
あーかーわいいー😭✨
やべ、想像するだけで泣けてくる😭
それ以上に毎日降ってくる宝物のような言葉たち、振る舞いが多くて、
つまりちーさんが可愛すぎて幸せである。終
寿命の話(1/2)
だから何を優先してとかどうして欲しいとかいう意見ではなく、ただ悩ましいことです。
若い人優先という意見も分かるけど、そういった声達を聞いた後仕事に戻ると頭がバグを起こしたようにわからなくなる。
#漫画が読めるハッシュタグ
#医療漫画
(3/3終)なんだかんだ言ってむすこはならずに終えたけど、走り出した時に引っ張っちゃったりはしてたから個人差も多いのだろうなと思っております😌引き続き気をつけます。
……いないと思うけど、くれぐれも自分で判断して整復トライしないよう‼️
#肘内障
『こどもが好きだから小児科医になる人』と、『好きだからなれない人』がいました。
大してこども好きでないわたしも小児科病棟やこういう状況は切なくなるから、働く人の覚悟はいかばかりかと思いを馳せます。。。小児科医は尊い存在ですね
#地味にキツい状況
#コルクラボマンガ専科
三連休最終日!子供連れにもいろんな人がいるから気をつけようね😇これ以降このおもちゃ屋さんには嫌な思い出があって足が向かなくなりました。ていうかこういうのがいたらそこでは遊ばない・去るがベストだと思うんだけど、みなさんはどうする?
#漫画がよめるハッシュタグ
#育児漫画
(2/2)まあでも少し悲しかったのは本当ですけどなオチ。小児科は無理だったなあ…と遠い目をしていました。小学校の授業だったと思うけど、身になる内容かは謎。
(さいご)終わりです。愚痴ってすみませんでした。今振り返ると、“わかってますけど(わかった上で大人が見てるから大丈夫でしょ)”っていう意味だったのかな。
そして最後のママみたいな強気で矛盾を解消しに行ける人はいるのだろうか🤔笑