猫の日なので、猫が人の姿になって独居老人と孫娘に絡んでる漫画の再掲。
(「女の子が行きずりで遊び相手になった犬と猫」より。24ページ/6ツイート)
全話ここ ⇒ https://t.co/ywXwoGxQqt
黒蝶のサイケデリカ学パロ(not大団円エンドエンド)のバレンタイン漫画。
2016年に出した無料配布本の再掲です。全9ページ。
ニーアのオーケストラコンサート最高だったなーーーーーーーーーーって気持ちで、昔描いたオートマタ漫画再掲。
https://t.co/bglRP6Iu1o
【創作漫画】異国の姫が嫁ぎに来たけどいつまで経ってもちょっとアレ、っていうマンガ描きました。
https://t.co/4g1UaiTGfJ
この二人はもうそのまんまで「金星」でやんすな。目が黄色いからとか、同じ字で別の呼び名があるところが双子にちょうどよかったので、そういう意味合いから。このコマが最初に描いたまともな顔面アップだけど、今も気に入ってる絵。
この2人もわかりづらいな。メインの一家は太陽系に関する天体の名前ですけど、一家の人間じゃない→太陽系じゃない→太陽系から一番近い星ケンタウルス座アルファ星→ケンタウルスっていったら射手座じゃん?(急に星が変わる)→弓→悠美(ゆみ)という発想でやんした。
今日は火星が大接近するそうで。全然関係ないけど犬猫漫画の登場人物は天体から名前をとってて、こやつは火星の和名「夏日星」から名前をとって「なつ」です。他は原型残ってるんだが、一人だけちょっとわかりづらいので今更の解説。
https://t.co/ywXwoGxQqt
【創作漫画】異国の姫が嫁ぎにきたけどちょっとアレ、っていうマンガを久しぶりに描きました。4月はちょっとお休みします。
https://t.co/4wZr4T1ym7