昔又聞きした話なのでうろ覚えだが、とある新人作家が結婚したら描くネームがお母さんのネームになったとそこの編集さんが言っていたらしい。
何故か今それをふと思い出して、「お母さんのネーム」って何だ?と思い考察してみた。
例えばこういうことなんだろうか?
去年の打ち上げのハズレ店エピソード。
今年はいい店を自分から紹介できるようになりたいと思います。
多分「ファムファタール(誘惑者)としての萌えキャラ」って題材が好きなんだと思います。
『PAPER GIRL』
6年前に少年漫画廊さんというサークルに寄稿した漫画。
支離滅裂ですが、作風や時期的に駄菓子少女や黒板少女の前身にあたり、思い入れがある作品です。
バレンタインに丁度いいキャラがいるにも関わらずあんま活用できてない感。