【なめよんプレイバック2011-2023】
1年前の今日(2023年3月22日)公開の4コマはこちら!
”本革製のスマホポシェットだよ”
4コマ第622話「スマホポシェット」(「なめよん③巻」収録)
#なめこ4コマ書籍化プロジェクト
https://t.co/1EL50gGpJb
【なめよんプレイバック2011-2023】
5年前の今日(2019年4月10日)公開の4コマはこちら!
”大きいお金は崩す(物理)のも大変”
4コマ第422話「大きいお金」(「なめよん③巻」収録)
#なめこ4コマ書籍化プロジェクト
https://t.co/1EL50gGpJb
【なぜクラウドファンディングなのか】アプリビジネスをしている私たちにとってリアルな商品を作って売ることはとてもハードルが高いです。逆に言うと「お客様に直接商品をお届けできて」「在庫を持たない受注生産」であれば実現できる。その結果たどりついたのがクラウドファンディングだったのです。
【1度書籍化されました】その結果、「元ネタがマニアックすぎる」「意外と面白い」「無駄に社会派」「なめこファンには意味不明では?」など各所からお褒めの言葉をいただき、2014年には単行本が発売されました。Amazonレビューが41件ついて★4.9というのが密かな自慢です。https://t.co/8hafW7a0Rg
【そもそも「なめこ4コマ」とは】公式サイト「なめこぱらだいす」で連載している4コマ漫画です。これまで公言はしてきませんでしたが、月並みな「キャラがかわいい」だけの4コマにはしたくないという決意のもと、アプリ開発と同じくらいの熱意を持って更新し続けています。https://t.co/JbnM8ocZFA
3位入賞を惜しくも逃したのはこの2本。【第4位】「第153話梅雨明け」【第5位】「第92話ネット通販」。どちらもインターネッツ系のネタというのが3位との差でしょうか。ちなみに3位〜5位はそれぞれ1票差でした!
【臥薪嘗胆の日々】その後もたくさんの読者の方から「なめよんをまた書籍化してほしい」という声をいただきました。自分たちもまた本になることを夢見て連載を続け、水面下では書籍化を模索し続けてきました。しかしタイミングや条件が折り合わず続刊を出すまでには至りませんでした。
「なめよん」単行本は4コマ下部にネタ解説がついているタイプです!KADOKAWA版①巻のときから解説付きですので、今回のプロジェクトで刊行する新刊③巻、既刊①巻・②巻すべて解説付きとなります。※1ページに1コメントのため、全ネタ必解説ではごぜいません🙇♂️ https://t.co/MDT1H19C1Q