マンガ図書館Zで #能田達規 先生の「#おまかせピース電器店」を相変わらず読み進めてます。
こちらのエピソードが描かれたのは1998年。
docomoがi-modeすら始めてない年に、ネット接続とアプリに機能を絞った携帯電話を登場させる先見の明よ。
ぜひ読んでみてください。
https://t.co/vEE9ut6YqB
【シネマちっくキネ子さん】全2巻、サクッと読了!!
好きな映画ネタと好きなoysterさんのセンスある笑いにページをめくる手が止まらず。
でも最終的な後味としては唯一【キネ子さんかわいい】だったなあ、と思ってたら巻末漫画でその認識が正解だったと知らされた。
おすすめ。
連載陣、【あそびじゃないの】は業界覗き見マンガとして秀逸でしたが、確か未完のまま。
水玉螢之丞さんのぷよぷよ絵は至宝と言っても良い。素晴らしい。
ドラネコシアターのゆる面白い空気感は明らかに時代の先端行ってて漫才でいえば「おぎやはぎ」に似た衝撃。
あとフィルターね。
この絵ね。
@GM_SASK もしソフトクリーム食べるなら「よつ葉」よりも「きのとや」のが人気だし僕は好みです。