「令和江戸百景ー浮世絵の場所全部行くし老舗グルメも食べるー」最終話の1ヶ月限定無料公開が始まりました!
今回も老舗グルメはカラーで描きおろし!
遂に119ヶ所制覇!ラストを飾るのはまさかのグルメと…🦊
読後にpixivコミックの方でいいねや感想いただけると嬉しいです!
https://t.co/X1LS430rcj
1話はpixivコミックに一部描きおろしのカラー版が公開されているのでこちらもよろしく!
https://t.co/X6IQIKfZLY
【お知らせ】聖地119ヶ所エクストリーム巡礼漫画『令和江戸百景ー浮世絵の場所全部行くし老舗グルメも食べるー』
単話配信版の1巻(1話&2話)がKindleなど各電子書店で今だけ無料で読めるぞ!!よろしくお願いします!!
https://t.co/52l0ulOUMl
【令和江戸百景番外編】
ただいま無料公開中の9話で紹介したお蕎麦屋さん『本所砂場』
実は以前、こちらのメニュー4種を描かせていただいております…!この絵を無配のポストカードにしてもらったり、リーフレットに使ってもらったりしました!
どれも美味しいので近くに立ち寄った際はぜひ!
ちなみに、9話本編で紹介した「ねぎま蕎麦」は、この漫画のために特別に作ってもらった非売品なんですが
どうしても食べたい方は千住大橋すぐそばにある足立市場の食堂に行くと食べられるっぽい…(小声)
【通販中の同人誌サンプル】2019年8月発行/P48/500円
ナリムラとその友人が湯河原にて原稿合宿を行った際の様子をお伝えするほぼ実録な四コマ漫画。
ご当地グルメや観光情報もあります!
(1/3)
【100】浅草金龍山
100ヶ所目はみんなご存じ雷門!
浮世絵の提灯には「しん橋」と書かれており、新橋の職人が奉納したもの。
写真は雷門の先、仲見世の奥にある宝蔵門…の提灯は「小舟町」。日本橋小舟町が約350年から奉納しています。
あと五重塔が現在と浮世絵で左右逆に建ってる!
【令和江戸百景番外編】本編に載せられなかった江戸時代創業の老舗グルメ紹介コーナー!
ただいま無料公開中の9話で訪れた「浅草金龍山」雷門向かいの和菓子屋『龍昇亭 西むら』さんより
昔ながらのカステラ「東京かすていら」です!
#漫画が読めるハッシュタグ
(5/5)終わりです
11年間ずっと忘れないでいようと記憶し続けていた日の出来事を、やっと描くことができました。