【100】浅草金龍山
100ヶ所目はみんなご存じ雷門!
浮世絵の提灯には「しん橋」と書かれており、新橋の職人が奉納したもの。
写真は雷門の先、仲見世の奥にある宝蔵門…の提灯は「小舟町」。日本橋小舟町が約350年から奉納しています。
あと五重塔が現在と浮世絵で左右逆に建ってる!
【056】駒形堂吾嬬橋
今回の墨田川歩きは浅草駅そばの駒形堂で一旦終わり!
昔この辺りは船着き場で、浅草寺参詣に訪れた人は着いたらまずこの駒形堂にお参りしてたそう。
私は浅草でもんじゃ食べた帰りの夜になんとなくふらっとここに立ち寄ってお参りことが多いですね…。
【087】四ツ谷内藤新宿
馬のお尻から賑わいを見せる甲州街道の内藤新宿。
高遠藩内藤家の下屋敷だった新宿御苑のすぐ横で、今はモード学園のでっかいコクーンタワーが奥に見えますね…🍯
漫画内で「山梨なら歩けそう」みたいな発言してますが普通に峠や山道をいくつも挟むので軽率に行ったら死ぬぞ!!