あまり仕事分はUPしないのですが、
昔、イラストを担当した本がリニューアルになり、
複数イラストや漫画を描きました。(ネット依存など新たな項目が追加)
「よくわかる発達心理学」林洋一
誕生から死ぬまでの心や体の発達を知れて、実験結果も豊富で本当に面白い。相手や自分のことも理解できる本。 
   ナシエWEBリニューアルの為お仕事データ整理中。懐かしいもの色々。
2012年全国巡回展 「フィンランドのくらしとデザイン ― ムーミンが住む森の生活」のWEBサイト内コラム連載(作は @tavatabito さん)第1.2回目の4コマ。
この展示はフィンランドが注目浴び始めた頃の大規模展覧会で思い出深い。 
   来年春以降、北欧専門出版レーベル【子ども時代】 @barndombooks から #八木書店 さん取次で発売予定のデンマークの #スマホ依存 #ゲーム依存 についての本『デジタルおしゃぶりを外せない子どもたち』の紹介漫画を描きました!
https://t.co/2Qp2iacrZ3(概要)
https://t.co/zIw6Tdw39a(作家紹介) 
   【ヘルシンキから小旅行】
エストニアの首都タリンへは2時間程。北欧の海を肌で感じました♪ 船はタリンクシリヤ @nettravel_jp で船内充実。北欧は船の移動がとても身近。景色も違う目線で見れて楽しい。機会があればぜひ♪  
#フィンランド #フィンランド子連れ旅 #TLをフィンランドにしよう 
   レゴランド・ジャパンが公開されましたね。本場のレゴランドと雰囲気もそっくりで嬉しくなりました^^有名な建物をブロックで再現したミニランドが楽しみ。レゴホテルも早く見てみたいです。イラストはデンマークのレゴランド。https://t.co/J9kp2oLhCw  #レゴランド 
   ⑦『アイスランド・ナショナルデー体験レポ』の巻
ハトラ大統領は、人間力にあふれ、言葉にも力があり、素敵な方だなと感じました。