草野家自己紹介シーン。
まずは草野家母と父の設定画から。
時空九段はなかなかやべぇ強さやなw
いや、普通に元強キャラ設定やけど。
どこでもドア要因でありき、ザ・ワールドとかも使えそう。
彬の設定画は後で。
「○○たん」も今やタヒ語硬直だね。
いつの間にか放課後だったんだね。
毎日観てるとそうでもないけど、
この辺は思ったよりサクサク進めてるね。
設定画を除けばここで初めて「彗星部」という部活ものであることがわかるね。
どんな活動をしてるのかな?
時代は妹萌え全盛期に作られたキャラクター。
今観たらなんかイラっとする。
鳴ちゃん設定画なのだ。
私はアライさんよりずっと前から、八重歯なのだキャラを作成済みなのだ!
てか、もっとなのだって言え。
あと裏面にもなんか書いてたから載せるよ。鳴と京兄の。
上は友人設定。
中は友人設定。
下は私設定。
基本は3人でキャラ設定をしていて、
たまにゲストとして他の友人設定キャラが出たりする感じ。
上は謎。多分人間界よりの中間班。キャラ友人設定。
下は人間界班。キャラ私設定。
お茶落としそうなお盆の角度だなおぃ。
マジかよ!
人間界やべーな!?
下コメ
そうだね。伝われば良いね……
ってこれはこれで監視カメラって伝わりにくい作画だよ!?
古フィルム感を出したいらしい。
一応キャラはOPで全部出たので、シナリオ内でこれ以上増えることはないよ。
あとは他に一般人や妖魔が出るくらい。
これだけキャラを分かっていれば十分という……まるで将棋だな。
しっかし、漫画内によう収めてるなぁ。
”無”からよう組んだなと、現代の私も関心やで。
そして空を映すぅ!