ワンドロはエリカを描きたいけど、今夜は他の都合があり、またにします。
これは初めて描いたエリカの漫画。
いまは最終章での活躍を楽しみにしていますよ〜。
ワンドロにアリサの漫画を描きたいが、いま少しバタバタしているので、また落ち着いてアイデアが出るときに。過去の一枚ですいませんが…。
1号といえば、やはり指揮専用に改造されたのも各シリーズで最初だし、チェコ製47ミリ砲を搭載したのはともかく、150ミリ榴弾砲をほとんどそのまま載せたムチャな自走砲型もあるので、ぜひタミヤの製品で作ってみたい。
昨夜の知恵泉で蒲生氏郷が解説された中に俵藤太以来の家という話があったので、友の細川忠興にも関する逸話の漫画を一枚。
その2があるはずだけど画像を探してから、昼休みにでもアップします。
WFのガルパントークショー、生天目さんがエリカを語る貴重な機会だから、ぜひ聞きたかった。
でも参加された方々のツイでわかったのは、やはりエリカが最終章で注目されていること。
早く新たな活動がみたいなぁ。
夏コミも終わりましたか。
サークル&一般参加の皆さん、お疲れ様でした。今年は本当に猛暑が大変ですよね〜。
だいぶ前にオリキャラで描いた漫画ですが、最近はホントいろいろなジャンルでいろんな本や創作物があります。
BS朝日の京都ぶらり歴史探訪で、平安や戦国に江戸まで、夏暑い京都に涼を求めた人々の知恵を紹介している。
昨年もツイしたこのマンガを再掲しますが、いくつ共通する話があるかな。