ボーボボってのは狙って計算して意味不明な言動や行動をして読者を爆笑させてくれてるって認識は、僕が小学5年生の頃から変わらない。初めて買ったボーボボは2002年に出た7巻ですw
天然ブラチ5枚目。この勝利は相手チームがアミスター&ピエールのスプタン編成だったから。3試合連続で自軍だけスプタン編成にされて勝てない苦しみは、仲のいい隣人レベルでよく味わってるからわかるよ…
#コンパス
クー・シー使ってる時に偶然ではない故意のW鬼ヶ式うらに挟まれた。なんとか勝ったけど僕のワープニャークが超忙しくなるし戦ってて楽しくなく、ひたすら辛い3分だったので、奴らにはもう会いたくありません
#コンパス
昭和のカナディアンマン→口だけは達者なのに敵に秒殺される卑屈なヘタレ
現代のカナディアンマン→自分の命をかけるのはもちろん、例え死んでも勝つ覚悟で格上相手に全身全霊で挑む、最後の一滴まで残さず全力を出す。
もうホント1日たりとも僕がスプタン事故編成にならない日なんてないから、この日記めいたスプタン事故記録もやり飽きてるんですが、僕がアタガン握っても味方がスプタンになるんですよ。しかも味方ラヴィめっっっっっちゃ煽る。
僕のコンパスは365日欠かさず不利条件で戦う事になってます。
#コンパス https://t.co/RzloOJOty6
前に味方のS4ロキシーがダメカを貼らずに一陣タッチして敵ポロロッチョのきてるちゃんコンボで瞬殺され一陣を取られ、今日はS3バグドが工事現場の二陣で上記と同じパターンで秒殺&二陣取られ。S1辺りの初心者さんならわかるけど、カードも複数凸ってるベテランでこのミスは許せない!
#コンパス
やせちまったらモテすぎるから♬あえてやせないタイプの♬FUNK!!
ここの高橋広樹さんボイスによる歌声が大好き
バス停で待ってる時に違うバスが来てサッといってしまったら、小学生の子ども達が「逃げるなー!」と鬼滅ネタを使ってたw微笑ましい
(1日たりとも)忘れてねぇよ…大槻班長がヴィランだってこと。
ハンチョウだと人生の楽しみ方を知ってる粋な愛されおじさんキャラが定着してるけど、カイジ本編だと地獄の底で人を欺き、骨の髄まで養分をむしり取る悪党だってこと、忘れることなんてできないぜ。
『試合に勝つ』『ベスプレも取る』
「両方」やらなくっちゃあならないってのが
「デイリー」のつらいところだな
#コンパス