福田カントク
まさか…ズゴックとレッドミラージュを融合…
いやいやそんなプラモ狂四郎でも思い付かない魔改造を劇場でやる訳が…
あ、それ以前にブラックサレn https://t.co/0dN3nIpnoc
へうげものの秀吉の光秀評を思い出した。 https://t.co/4tgmMWhDjN
コスプレの定義?
知るかそんなの。
コスプレなんてゴルフや釣りを始めるのと変わらないよ。
横浜ガンダムのドローンアートに触発されて
「ならウチ(ヘタレ)は地元小学生フル動員してのマスゲームじゃい!」
「ダメじゃ!顔がイケメン過ぎる!もっとヘタレを表現するんじゃ!」 https://t.co/W51b8h7cvB
#最近本当に見なくなった演出選手権
入院中の主人公の横でヒロインがりんごの皮剥いてるシーン
ヒロインが不器用設定だと芯だけになる。
#コスプレの50年
ネットもコスプレ専門誌も無い時代に
コスプレをやるのがどれだけ大変だったか。
過度に昔を敬えとは言わないけど、
先人達の独学と苦労と熱意が今に繋がっている事に敬意を持つべきかと。
「野望の王国」ってノンフィクションなんじゃないかと…
ちなみに作品概要
①「戦争じゃ」の元ネタ
②東大卒で893に就職して日本牛耳る野望
③東大卒で警察に就職して日本牛耳る野望
④②と③が手を組む(双方裏切る
⑤川崎が大惨事世界大戦
⑥原作は美味しんぼの人 https://t.co/7CeCJdjdSz
更にちなみに
川崎警察署(作中は中央署)はフツーに893の工作員が勤務してるし、
神奈川県警本部長が激おこしても反撃喰らいます。こわい。