こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
飯漫画 「フィクションであってくれー!!!」って思ったんだけど どうも「サイトに寄せられた体験談を プロの脚本家が漫画仕立てにする」という方向性のやつっぽいので 「全てが漫画通りではないだろうがこの世界にこの漫画に近い内容の体験談を投稿したやつがおる」という答えだけだが残る
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
「素朴な疑問」というサブタイトルと「それって料理がヘタだからなの?」という確信に迫る記事タイトルの中にこのコマが入ってるの 完璧だもんな(料理が不味いからじゃなくて 美味しい料理を食べるという行為を無価値だと断じているから辛いので)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
なんで「嫁の飯が不味い」という漫画がおそらく今の日本で最も「多様性を受け入れる」ということの難しさや伝え方がすごい漫画になっとるんや
なんかTLがまた「服装」の話になってるけど我々が参考にするべきは若者向けファッションじゃなくて、こづかい万歳の「40代のファッション」の回ですからね(4巻26話より
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
そういえば読んでないんですよね監督不行届 と思って読んでるんですけど 意地でもニチアサをリアタイする庵野秀明で笑ってる
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
それにしても飯漫画の脚本担当の人 他の担当作品もだいたい地獄なので 「地獄体験談を漫画の脚本に治す仕事 どういうフローなんだろ…誰か取材してほしい…」ってなった かなり面白そう(今まで一番キツかった原作とか聞いて欲しい)
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。