WEBちくまにて「施設との付き合い方がわからなくて不安です」が公開!
「コジマさーん!良い施設の見極め方を教えてください!」
#マンガ認知症2
https://t.co/96WZlNwBL2
一気に読んでほしい1、2話を完全無料公開にしてもらってます。
売れない芸人が短歌に出会い、クソな世界が覆っていく(はずの)話です👇 https://t.co/3TKfluo8CU
東日本大震災から明日で13年。
今年もたくさんの方に気軽に読んでほしいので1話まるっとツイートします。
○「ナガサレール イエタテール」
実家の母と祖母が津波に流され、家を再建するまでのエッセイマンガです。
1/3
東日本大震災から今日で13年。
1話に続いて2話もツイートします。
震災から2日後の東京でのこと。
○「ナガサレール イエタテール」
実家の母と祖母が津波に流され、家を再建するまでのエッセイマンガです。
1/3
「呪文よ世界を覆せ」3話①が無料で読めるようになりました。猿と犬に関する短歌を2首引かせていただきました。
「虎屋特製悪魔のナポリタン」の隠し味のホタテの出汁のもと(ほんだし的な)は台湾でしか買えなかったはずが最近はAmazonでも買えます。マジで美味いっす🐙 https://t.co/YIQnESUzrb
最近また読み返してるんだけど、やっぱ笑うし、泣けるし、ツッコミは冴えてるし、でも子供の頃には爆笑したシーンでしんみりしたり、大人側の気持ちになってみたり。80年代生まれにとって一生心に残る宝物のような漫画です。
そして大人になっても声出して笑ったはまじのお爺。
マンガ認知症2でもお世話になってるコジマさん(実写版)です。
訪問介護の人手不足について話してくれてます。 https://t.co/vlhMVsQyo5
📢マンガ認知症2(施設編)
「この罪悪感が消えるのか不安です」が公開されました!
婆ルを施設に入れた母ルの葛藤と、施設に入って顔つきが変わった婆ルの話。施設によってこんなに違うなんて……。
◉全話無料で読めます。 https://t.co/u8Z3s3eJVH