書きました。通勤ラッシュの時間帯にPASMOが弾かれるとか、「あのラーメンを食べたい!」と思った日がだいたい定休日だったりとか、ものすごく地味な不幸ばかり50個集めましたよ!
日常に潜むちょっとした不幸あるある50選|オモコロ https://t.co/UMYdKBZDJ0
忍者の現実。甲賀衆マジすごいって書物をしたためて幕府に手当を申し出るの、かわいい。
忍者の覚え書きが発見されたぞ!→ 爺ちゃんの愚痴にしか見えない【現実の姿】 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 https://t.co/4mgIQyLvxL
ちなみに僕もちゃんと講習受けたんで、認定証もらいました。
心臓マッサージ、2分やったらもうヘトヘトになるんで、たぶん誰かと交代しながらじゃないと無理。
目の前で人が倒れたらどうする? 消防署で救命講習を受けてみた - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 https://t.co/GVAbFf5GoJ
人工呼吸、知らん人に直接口をつけたくねーなーと思ったら、しなくて大丈夫。悩む数分間がもったいないから、できることをやりましょう。
すごい、一片の理想もファンタジーも通用しない現実。
目の前で人が倒れたらどうする? 消防署で救命講習を受けてみた - ジモコロ https://t.co/GVAbFf5GoJ
“あなたの”周りをハエが飛ぶのは理由がある?アース製薬に対処法を聞いてきました。
・~
~・
・~
コバエはなぜ私の周りを飛ぶの?アース製薬に対処法を聞いてきた - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 https://t.co/8lPF8L8jn4
インターネットが無く、マクドナルドにテリヤキバーガーやナゲットが無く、とてつもなく不便だったけど、おおらかな時代でしたよね!
【フロッピーディスク】80年代あるある50選【あなたの知らない世界】|オモコロ https://t.co/0qyiTAW3Sy #80年代あるある
結婚生活を始めてから気づいた妻の癖や特徴を50個挙げてみました。これって女性全体のあるあるなの?教えて!
※こういう記事を書いたということは、妻にはまだ言っていません
うちの妻あるある50選 - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 https://t.co/PTdGJJzOlB
最後に使ったのは10年前。昔の同級生にどうしても連絡を取る必要があった時、電話番号を教えたくなかったのと、「あ、もう小銭切れるわ」っていってすぐ切りたかったので利用しました。
公衆電話っておいくら万円? 今ドキ必要あるの!? NTTに聞いてきた - ジモコロ https://t.co/Xbo5PXssqC
胃腸が弱い人にありがちな「あるある」を書きました。夏は冷たいものを飲んで下痢になる人が多いから、胃腸が弱くない人にも、わかってもらえると信じている……!
胃腸が弱いやつだけがわかる「あるある」50選|オモコロ https://t.co/L7pZMukbbN
お盆期間中のジモコロ、読み逃してませんか?
・マンガで学ぶ(ほぼ)正しいお墓の参り方
https://t.co/cUFUp3lGJz
・平成最後の夏、僕たちはUFOを見た
https://t.co/HXoGLD9R4D
・【8コマ漫画】木下晋也 『特選!ポテン生活』
https://t.co/Spoz5LRBFF
描きました。こういうことって実際はあり得ないそうですよ
車を借りる警官|オモコロ https://t.co/UjROvaKFRp
1日300円アップと聞くと大したことないと思うかもしれないけど、1年8万6千円だと結構すごいですよね。昇給で8万上がった、と考えればわかりやすい。
【トラックドライバー】大型免許取得……それは給料“激”アップへのパスポート - イーアイデムの地元メディア「ジモコロ」 https://t.co/QHyj3HeR0L