千佳ちゃんは年齢的にマニア属性あんまり考えてなかったんだけど9歳にして作品の前後がわかるようになってたとは……
そういや千夜ちとせの初接触だったキャラはアイドルでなくちひろさんだったなぁと(劇場設定
https://t.co/C890rIV4fM
StudySは2015年のお花見ドリフ以来の登場。
(厳密にはデレステのゲーセンでシナジーユニットにいる)
ユニットより遡ると2014バレンタインアイプロ組の一角。
泰葉、その先生極振りビジュアルからの人間福笑いとか教えてこない大丈夫?
李衣菜の「話の内容はようわからんけど終わった話つっついてもしょうがないよね」を的確に見抜く気質はやっぱまとめ役向きだなって。
翠さんに限ったことじゃないんだけど、
「確固たる趣味ではあるけど実際にやって見せたり他の子と共通の話題として出す機会がない子が生き生きと趣味で語る姿」を見られるのはほんと嬉しい。
これだけお仕事あってたぶんお風呂趣味や出身より遙かに認知度高い上に一番コスト的に易そうなポケットティッシュのグッズがないのもなんらかのバグを感じる。おそらく来年あたりにはくるみちゃんもポケットティッシュになっていることでしょう。
さんねこ先生のイラスト、てっきりポプマス4コマの端っこによく描かれてたちんまいタイプの絵(画像左下みたいなの)が全員分集合バーン、下半身はほぼ隠れるよ!みたいな感じのかと思ったらきっちり大きいタイプの絵で描かれる可能性が出てきて期待度が↑
https://t.co/EVg3W6Rxeu
瞳子さんSSR2枚目おめででとう! バレ反!
このベロベロに酔っ払っててもグラスガシャンならないとこが大人の理性な気がする。