#漫画の名シーン
鬼滅の作者にとってのヒーロー云々みたいなのを見て思い出した、覚悟のススメ本編の後日談に当たる読み切りでのこのシーン。
守るべきものを決して見誤らず、必要とあらば平然と土下座すらしてのける辺りに若先生のヒーロー観みたいなのが出てて地味に好きなんだ...
【ネットで話題の進研ゼミマンガで4コマ漫画が作れちゃう!】
http://bit.ly/29czIb9
フキダシを自分で考えてみたよ!
#勝ち夏4コマ
やたら冒涜的な魔王やら邪神を倒すのが日常だった女勇者が地球に転生して平和に暮らすつもりが、何故かそこでも冒涜的な事件に巻き込まれるけど、特にSAN値が減るでもなく神話生物をなぎ倒す話が書きたいっていう落書き
一見すれば真っ当で、切通の善良さが滲み出てる台詞だけど、読み進めてると気づくのは、その怪人をデザインした本当の理由とかが、デザインした本人の口から一切出てこない事。
だから、少し前の切通の台詞なんかも、どこまで行っても個人の解釈の範疇を出ないってのがニクいなぁと思ってしまった。
#今年も残りわずかなので今年一番伸びた絵を貼る
ころねサンとデップー(とスパイディ)
そういえば、劇光仮面読んでて「ニクいなぁ」と思ったシーンがこの辺り。
特攻兵器である伏龍を「美しい」と感じた実相寺を殴りながらの切通のこの台詞。