2月15日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は福沢諭吉(前編)
のちの「学問のすすめ」で有名な諭吉少年
好奇心旺盛で神様のバチが当たるか試したんだって😱
江戸時代と明治時代を見つめた諭吉の人生✨
#福沢諭吉 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
2月8日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は板垣退助(後編)
板垣死すとも自由は死せずってどういうこと?
立派なお髭が印象的な退助、国会を開くために尽力したよ!
二回もお札の顔に💴💴
#板垣退助 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
今でこそ超有名な浮世絵師二人
売れっ子になるまでにはいろいろな苦労が!
今も昔もあんまり変わらないかも😂
#中日こどもウイークリー
12月21日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は歌川広重(前編)
実は上火消同心、武家の生まれ
数え13歳で家業を継ぐも生活が苦しく副業にイラストレーター デビュー
家業の火消し仕事をしつつ絵を描く駆け出し絵師!
#歌川広重 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
4月から描かせていただいていますオーム社さまの
『新電気』驚き桃の木変圧器!?での冒頭漫画
毎回熱く塩田先生の変圧器への情熱が込められています
12月号は最強にパワフルな変圧器をどうぞ!
#変圧器 #新電気 #オーム社 https://t.co/p5xtbzNyib
11月30日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は徳川家康(後編)🏯
織田信長→豊臣秀吉→と引き継いだバトンがついにゴール!
関ヶ原の戦いを経て江戸幕府が開かれた
300年近く続く江戸時代のはじまりはじまり〜
#徳川家康 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
11月23日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は徳川家康(中編)🏯
豊臣秀吉の家臣になり活躍!からの関東へ移動!
家康の指揮のもと少しづつ江戸の原型が形作られていく
いまでも東京に面影が…
#徳川家康 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
11月16日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は徳川家康(前編)でした🏯
幼い頃から織田家や今川家で人質生活を…
戦国時代を終わらせた家康の一生がスタート!👀
鳴くまで待とうホトトギス⁽⁽◝(•ө•)◜⁾⁾
#徳川家康 #中日新聞 #中日こどもウイークリー
10月26日号の中日新聞こどもウイークリー
「知るほどなるほど日本すごい人伝」は武田信玄(後編)
上杉謙信との川中島の戦い⚔️🔥
没落していく今川家👎
ついに信玄が動き出す!💪💪
三方ヶ原で家康をボコった勢いが止まらない?!
#武田信玄 #中日新聞 #中日こどもウイークリー