【のびのびかいた絵そうでもない絵】
うまくなりたい子あるあるだと思うが三蔵が描く絵は漫画絵に毒されていて、妙な小綺麗さはあっても元気いっぱいではない。パッションより技巧で描いてる感じ。
たぶんあっしの小さい頃もそうだったのだろう……。
う~む迷いがちお絵描きの世界!!
#育児漫画
三蔵の推しを知る。(まだ文庫の5巻までしか読んでない。シュウと出会うところ)
トキは若い頃よりヒゲのトキの方が好きらしい。小学生なのに渋いな!!(笑)
まあトキもそのうち亡くなってしまうけど……
がむしゃらにマンガを描いてますけど、いつものような描き方じゃまとめようにもまとめられるクオリティではないので、ぼちぼち清書版を作ろうと思う!
つきましては、あっしのマンガになんか良いタイトルないですかねー?
タイトル決まればタグでまとめたら読みやすいんじゃないかと思ってね……
#漫画
【エモさにやられた三蔵!!】
マンガの中で「正義に感化され味方をかばった」というのが日本語変だった。
正義に感化されプリキュアをかばったんだと思って読んでください。
簡潔に書こうと思ってしょっちゅうわかりにくくしてしまう!
#育児漫画
【松花堂弁当】
こう、煮物に柚子の香りづけとかしてあると、子供の頃は「余計なことを…!!」と思うんやけど、今となっては「なんという爽やかな香り…!」と思うわけですよ。
手が届かない値段というわけでもないけど、一人分の一回の食事としたらやっぱ高いよね…
【買い置きが見えてない!】
続 買い置き。見えるとこに置いてあるのに見えてない。
そりゃ~マスクのパッケージとていろいろあるからわからんて と自分に言い聞かせても、やっぱり買ってあるものをないと言われると腹立つのォ!#日常 https://t.co/DoOEAFA6hc